Rapid Response System 出動スタッフ養成コース
Rapid Response System 出動スタッフ養成コース 開催のご案内
| セミナー名 | Rapid Response System 出動スタッフ養成コース | 
|---|---|
| 主 催 | 日本集中治療医学会 Rapid Response System検討委員会 | 
| 目 的 | 現在RRSを運営しているが課題を抱えている、あるいは今後RRSを稼働させたいと考えている施設に対し、RRSに必要な知識やノンテクニカルスキルについて学ぶ。とくに救急や集中治療領域での臨床経験にはない部分について強調したケースディスカッションを交えて、RRSの特徴を理解する。 以下のカリキュラムを予定。 ① RRS概要(afferent limb, efferent limbなど) ② RRSの目的とその効果について実際のデータ ③ RRS活動に有用なフレームワーク ④ 倫理問題➄主治医科や現場でのコンフリクトケース | 
| 対 象 | 医師(専門医以上)、看護師(ラダー3以上)※看護師枠は定員に達したため応募を締め切りました。 | 
| 開催日時 | e-learning : 2025年8月31日(日)~2025年9月6日(土) 開催終了 集合型グループワーク : 2025年9月7日(日)9:30~12:30 開催終了 | 
| 会 場 | 横浜市立大学附属市民総合医療センター | 
| 形 式 | e-learning +集合型グループワーク | 
| プログラム | 下記プログラムを参照願います。 ※プログラムは都合により変更となる場合がございます。 | 
| 申込期間 | 2025年7月28日(月) 13:00 ~ 2025年8月19日(火)  申込終了 下記セミナー管理システムよりお申込ください。電話やメールでの申込は行っておりません。 申込画面は医師用と看護師用に分かれていますので、必ず各自の職種で申込お願いします。 本セミナーを申込される際は、ケースディスカッションでのグループ分けに必要なため、「日本集中治療医学会 セミナー管理システム」のユーザー登録情報の『所属』部分に、以下の項目を必ず記入し、ご登録ください。 以下の情報が記入されていない方は申込をキャンセルさせて頂く場合があります。 ・「病院名」、「部署名」 ・「ご専門(医師のみ)」 すでにユーザー登録が済んでいる方は、ログイン後登録情報の『所属』に上記項目の入力・追記(*)をお願いいたします。 * ログイン→画面右上のご自身のお名前→登録情報→編集→入力・追記→更新ボタン→完了 | 
| 募 集 | 48名(医師:24名、看護師24名)※看護師枠は定員に達したため応募を締め切りました。 *申込期間中であっても定員に達した場合は締め切りとなりますので、ご容赦ください。 *諸般の事情により定員を変更することがございます。 | 
| 単 位 | 
 | 
| 受講費用 | 日本集中治療医学会	会員:18,000円(税込) 非会員:27,000円(税込) お支払いを確認後、数日後に「受講票+領収書(PDF)」がダウンロードいただけます。 | 
| 受講証明 | e-learningと集合型グループワークを修了された方が対象となります。 ・e-learningは開催期間内に全講義の受講と確認テストの修了が確認できた方が対象となります。 ・集合型グループワークは当日の全プログラムに参加された方が対象となります。 受講終了後、「受講証明書(PDF)」をメールにてお送りいたします。 | 
| 個人情報の取扱いについて | ユーザ登録でご入力いただいた情報は以下の目的で使用いたします。 ・本セミナーに関する連絡や、受講確認その他の円滑なセミナー運営に必要な事項の実施 ・イベント、セミナー情報等のご案内・ご紹介 | 
| キャンセルポリシー | ・受講決定に関する通知のあった方で、受講料の振込完了を以て受講確定となります。 ・受講料入金後に参加登録をキャンセルされても受講料のご返却はできません。 ・受講者の変更は認めておりません。必ずご本人がお申込みください。 ご了承いただきますようお願い申し上げます。 | 
| お問い合わせ | 下記お問い合わせフォームよりお問い合わせください。 ※お問合せ種別「各種セミナー」を選択して下さい。 | 
e-leaningによる講義視聴
| 講義時間 | 講義内容 講師 | 
| 15分 | レクチャー1 RRSの位置づけと概論 中村 京太 横浜市立大学附属市民総合医療センター 医療の質・安全管理部 | 
| 15分 | レクチャー2 我が国におけるRapid Response System 内藤 貴基 聖マリアンナ医科大学 救急医学 | 
| 10分 | レクチャー3 Rapid Response Systemの実際 小池 朋孝 北里大学病院 RST・RRT室 | 
| 20分 | レクチャー4 RRSで有用なフレームワーク 森安 恵実 北里大学病院 RST・RRT室 | 
集合型グループワーク タイムテーブル
| 講義時間 | 講義内容 講師 | 
| 9:30~10:00 (30分) | 受付 | 
| 10:00~10:15 (15分) | 開会の挨拶 コースに関するインフォーメーション 小池 朋孝 北里大学病院 RST・RRT室 | 
| 10:15~10:55 (40分) | ケースディスカッション1 敗血症症例 中村 京太 横浜市立大学附属市民総合医療センター 医療の質・安全管理部 | 
| 休憩:5分 | |
| 11:00~11:35 (35分) | ケースディスカッション2 コンフリクト症例 青木 善孝 浜松医科大学医学部附属病院 集中治療部 | 
| 休憩:5分 | |
| 11:40~12:10  (30分) | ケースディスカッション3 倫理問題症例 太田 啓介 静岡市立静岡病院 救急科 | 
| 12:10~12:30 (20分) | 総合討論・質疑・アンケート記入 小池 朋孝 北里大学病院 RST・RRT室 | 
Rapid Response System 出動スタッフ養成コースの一覧
	Rapid Response System 出動スタッフ養成コース(2025年6月22日(日) ~ 2025年6月29日(日)開催)
Rapid Response System 出動スタッフ養成コース(2025年1月26日(日) ~ 2025年2月1日(土)開催)
Rapid Response System 出動スタッフ養成コース(2024年9月1日(日)~2024年9月8日(日)開催)
Rapid Response System 出動スタッフ養成コース(2024年2月10日(土)~2024年2月17日(土)開催)
Rapid Response System 出動スタッフ養成コース(2023年9月30日(土)~2023年10月6日(土)開催)
Rapid Response System 出動スタッフ養成コース(2023年5月19日(土)~2023年5月27日(土)開催)
Rapid Response System 出動スタッフ養成コース(2023年1月14日(土)~2023年1月21日(土)開催)
Rapid Response System 出動スタッフ養成コース(2022年11月18日(金)~ 2022年11月25日(金)開催)
Rapid Response System 出動スタッフ養成コース(2022年7月10日(日)開催)
	Rapid Response System 出動スタッフ養成コース(2025年1月26日(日) ~ 2025年2月1日(土)開催)
Rapid Response System 出動スタッフ養成コース(2024年9月1日(日)~2024年9月8日(日)開催)
Rapid Response System 出動スタッフ養成コース(2024年2月10日(土)~2024年2月17日(土)開催)
Rapid Response System 出動スタッフ養成コース(2023年9月30日(土)~2023年10月6日(土)開催)
Rapid Response System 出動スタッフ養成コース(2023年5月19日(土)~2023年5月27日(土)開催)
Rapid Response System 出動スタッフ養成コース(2023年1月14日(土)~2023年1月21日(土)開催)
Rapid Response System 出動スタッフ養成コース(2022年11月18日(金)~ 2022年11月25日(金)開催)
Rapid Response System 出動スタッフ養成コース(2022年7月10日(日)開催)
 
								 
							







