ENGLISH
会員ログイン
学会について
本学会について
理事長挨拶
定款・細則
学会概要・沿革
歴代理事長・歴代学術集会会長
ロゴマークについて
理事会の活動報告
多職種協働活動における指針
事業内容
組織
支部
個人情報/COIに関する規定
学術賞
事務局・アクセス
委員会
委員会/ワーキンググループ等
学術集会
学術集会インデックス
学術集会
⽀部学術集会
海外団体・学術集会
認定制度
専門医・研修施設
集中治療認証看護師
集中治療専門臨床工学技士
機関誌・刊行物
機関誌・刊行物インデックス
ガイドライン・指針等
出版物
⽇本集中治療医学会雑誌
Journal of Intensive Care
研究
研究 インデックス
学会主導共同研究推進会議
Clinical Trial Group
JIPAD (ICU症例登録)
IPAD参加施設
Journal Club
臨床研究セミナー
セミナー
本会主催セミナー
支部主催セミナー
お知らせ
対象者別メニュー
市民のみなさま
医療従事者向けコンテンツ
研修医・学生のみなさま
会員ログイン
ENGLISH
Healthcare Providers
医療従事者のみなさまへ
医療従事者向けコンテンツ
Healthcare Provider
医療従事者の皆さまに、集中治療の概要、当学会の集中治療認定施設、当学会の認定専門医、当学会への入会方法を知って頂くページです。日本集中治療医学会は、医療従事者の皆さまの集中治療への関心と理解を深めるように尽力しています。年に一度の学術集会に加え、支部学術集会を充実させています。多くの皆さまの当学会へのご参加を期待しております。
COVID-19関連情報
新型コロナウイルス感染症(COVID-19) に関する最新の診療情報やお知らせを掲載しています。
集中治療とは
日本集中治療医学会は、医師・看護師・薬剤師・臨床工学技士・理学療法士・栄養士等の皆が、急性期医療を理解し、発展させることを目標として、診療・教育・研究の礎として機能しています。
集中治療医とは
現役の集中治療医たちに聞いた「集中治療医のリアル」をご紹介します。
新型コロナウイルスと闘う
集中治療医たち
世界中で大流行している新型コロナウイルス感染症。集中治療室では重症化した患者を受け入れ、感染リスクと闘いながら重要な命の局面を支えています。
専門医研修施設一覧
本学会が認定した専門医研修施設の一覧を掲載しています。
専門医一覧
高度な知識や技量、経験を持つ医師として本学会が認定した専門医の一覧を掲載しています。
小児集中治療(PICU)
小児の集中治療について、小児集中治療室(PICU: Pediatric Intensive Care Unit)の情報を紹介します。
遠隔ICU
遠隔ICU テクノロジーでICUをスマートに。 つながるICU、医療に関わる全ての人に笑顔を!
PICS 集中治療後症候群
ICU入室後の身体・認知・機能障害である集中治療後症候群 PICS(post-intensive care syndrome)に関する最新情報を提供します。
神経集中治療
神経集中治療 (神経集中治療委員会)について、その定義から最新の情報をお知らせします。
学術集会のご紹介
学術集会では、集中治療医学のさまざな内容の発展を、聴講できます。学生時代・研修医時代から学術集会に参加可能です。
入会案内
入会を希望するかたへ、申し込み方法や手続きの流れについてご案内しています。
日本集中治療医学会
論文賞受賞者インタビュー
【動画コンテンツ】日本集中治療医学会 論文賞受賞者へのインタビュー。
JINC著者インタビュー
【動画コンテンツ】Journal of Intensive Care掲載論文の筆頭著者へのインタビュー。
医療従事者のみなさまへ
COVID-19関連情報
集中治療とは
集中治療医とは
新型コロナウイルスと闘う集中治療医たち
専門医研修施設一覧
専門医一覧
小児集中治療(PICU)
遠隔ICU
PICS 集中治療後症候群
神経集中治療
学術集会のご紹介
入会のご案内
論文賞受賞者インタビュー
JINC著者インタビュー
e医学会
会員ページログイン
入会のご案内
会員事務手続き
お問い合わせ
JSICM GSA委員会からのお知らせ
2020東京五輪に向けて