集中治療リハビリテーションオンデマンドセミナー
Intensive Care Rehabilitation On-Demand Seminar集中治療リハビリテーションオンデマンドセミナー 開催のご案内
| セミナー名 | 集中治療リハビリテーションオンデマンドセミナー | 
| 主 催 | 集中治療リハビリテーション委員会 | 
| 概 要 | 本セミナーでは、日本集中治療医学会から発刊されました『重症患者リハビリテーション診療ガイドライン2023(J-ReCIP2023)』の概要を解説し、
		臨床現場でどのように活用していくかについて講義します。 本診療ガイドラインは、システマティックレビューおよびGRADEアプローチを用いて作成されました。 重症患者に対するリハビリテーションに特化し、かつGRADEアプローチを用いた診療ガイドラインは世界でも他に類をみません。 質が高く、かつ医療従事者が理解しやすく、その意思決定に資することを目的に作成された本ガイドラインについて、 総論から各論まで全般的に学び、臨床での活用場面あるいはガイドラインのこれからの課題について、オンデマンド形式で学びます。 | 
| 対 象 | すべての医療従事者 | 
| 開催期間 | 2025年3月1日(土) ~ 2025年3月31日(月) 開催終了 | 
| 形 式 | e-learning | 
| プログラム | 下記プログラムを参照願います ※プログラムは都合により変更となる場合がございます。 | 
| 申込期間 | 2024年12月15日(日) ~ 2025年3月15日(土) 申込終了 下記セミナー管理システムよりお申込ください。電話やメールでの申込みは行っておりません。 | 
| 募集人数 | 250名 | 
| 受講費用 | 日本集中治療医学会 会 員:3,000円(消費税込) 非会員:4,000円(消費税込) お支払いを確認後、数日後に「受講票+領収書(PDF)」がダウンロードいただけます。 | 
| 単 位 | 
 | 
| 受講証明 | 不正受講防止のため、複数台の端末から同時アクセスが確認された場合には、受講履歴としては残りません。 受講証明書は、セミナー開催期間内に全講義の視聴が確認できた方へ発行いたします。 e-learningシステムに不具合が生じていると感じた場合には、受講証明書発行要件に影響しますので、 必ずセミナー期間内に事務局までお問合せください。 | 
| 個人情報の取扱いについて | ユーザ登録でご入力いただいた情報は以下の目的で使用いたします。 ・本セミナーに関する連絡や、受講確認その他の円滑なセミナー運営に必要な事項の実施 ・イベント、セミナー情報等のご案内・ご紹介 | 
| キャンセルポリシー | ・支払後のキャンセルは一切受け付けておりません。 ・受講料は理由の如何にかかわらず返金できませんので、予めご了承ください。 ・受講者の変更は認めておりません。必ずご本人がお申込みください。 | 
| お問い合わせ | 下記お問い合わせフォームよりお問い合わせください。 ※お問合せ種別「各種セミナー」を選択して下さい。 | 
プログラム
| 講義内容(講義時間各30分) | 講師 | |
| 1. | 重症患者リハビリテーション診療ガイドライン2023(J-ReCIP)とガイドラインの使い方 | 卯野木 健 | 
| 2. | リハビリテーションのプロトコル、頻度、開始基準と中止基準 | 佐浦 隆一 | 
| 3. | 床上エルゴメーターと神経筋電気刺激 | 野々山 忠芳 | 
| 4. | 嚥下機能に関わるリハビリテーション治療 | 笠井 史人 | 
| 5. | リハビリテーションと栄養管理 | 中村 謙介 | 
| 6. | 小児重症患者に対するリハビリテーション | 川崎 達也 | 
| 7. | ICU退室後の強化リハビリテーション | 對東 俊介 | 
| 8. | 家族の参加とその意義 | 櫻本 秀明 | 
 
								 
							







