集中治療CEセミナー
第1回 集中治療CEセミナー(中級編)
セミナー概要
| セミナー名 | 第1回 集中治療CEセミナー(中級編) | 
| 主 催 | 集中治療臨床工学委員会 | 
| 目 的 | 生命維持管理装置を装着した患者の管理について基礎的な知識を習得している医療者を対象に、 より深く、応用的に生命維持管理装置を用いた治療を理解していただくことを目的とします。 | 
| 内 容 | 
		呼吸療法、血液浄化、ECMO、補助循環、モニタリングについて基礎から学び、
		明日から臨床に活用できる内容となっております。 自己研鑽ならびにスタッフ教育にご活用ください。  | 
	
| 対 象 | 医師(若手)、看護師、臨床工学技士、リハビリテーション(PT・OT・ST)、薬剤師、管理栄養士、職種問わず | 
| 開催期間 | 2024年12月1日(日) ~ 2024年12月31日(火) | 
| 形 式 | e-learning | 
| 申込期間 | 2024年9月16日(月) ~ 2024年12月15日(日) 下記セミナー管理システムよりお申込ください。電話やメールでの申込みは行っておりません。  | 
| 募集人数 | 150名 *申込み期間外の受付けはおこなっておりませんので、ご容赦ください。 *必ず、受講者自らが申込みをしてください。申込者以外が視聴すること、複数人での視聴は禁止させていただきます。  | 
	
| 受講費用 | 
		
		日本集中治療医学会 会員:5,000円(税込) 非会員:8,000円(税込) ご入金後に「受講票+領収書(PDF)」が、セミナー管理システムからダウンロードいただけます。  | 
	
| 単 位 | 
		受講により 以下について新規申請・更新時の単位が付与されます。 日本集中治療医学会 集中治療専門臨床工学技士 10単位が付与されます。 公益社団法人日本臨床工学技士会 臨床工学技士 5単位が付与されます。 集中治療認証看護師更新ポイント(A:疾病管理と臨床判断・EBP:10ポイント)  | 
	
| 受講証明 | 
		セミナー開催期間終了後、受講履歴を確認し、メールにて「受講証明書(PDF)」をお送り致します。 不正受講防止のため、複数台の端末から同時アクセスが確認された場合には、受講履歴としては残りません。受講生は、学習を計画的に進めてください。 受講証明書は、セミナー開催期間内に全講義の受講と確認テストの修了が確認できた方へ発行いたします。 e-learningシステムに不具合が生じていると感じた場合には、受講証明書発行要件に影響しますので、必ずセミナー期間内に事務局までお問合せください。  | 
	
| 個人情報の取扱いについて | 
		ユーザ登録でご入力いただいた情報は以下の目的で使用いたします。 ・本セミナーに関する連絡や、受講確認その他の円滑なセミナー運営に必要な事項の実施 ・イベント、セミナー情報等のご案内・ご紹介  | 
	
| キャンセルポリシー | 
		・支払後のキャンセルは一切受け付けておりません。 ・受講料は理由の如何にかかわらず返金できませんので、予めご了承ください。 ・受講者の変更は認めておりません。必ずご本人がお申込みください。  | 
	
| お問い合わせ | 
		下記お問い合わせフォームよりお問い合わせください。 ※お問合せ種別「各種セミナー」を選択して下さい。  | 
	
プログラム
※No.8「脳死下提供時ドナー管理の注意点」は、12月中旬頃より1か月間受講可能となります。
※その他の講義は、予定通り12月1日~12月31日が受講期間となります。
	
	
※その他の講義は、予定通り12月1日~12月31日が受講期間となります。
| No. | 講義時間 | 講義内容 | 講師 | 
|---|---|---|---|
| 1. | 50分 | 仕事量をもとにしたMCSデバイスの管理 | 伊藤 朋晃 小倉記念病院 検査技師部工学課  | 
	
| 2. | 50分 | 長期間VV-ECMO施行時のマネジメント | 上岡 晃一 東京医科大学病院 臨床工学部  | 
	
| 3. | 50分 | メディエーター除去効率を正しく評価する | 千原 伸也 日本医療大学 保健医療学部 臨床工学科  | 
	
| 4. | 50分 | アフェレーシス適応と浄化量の考え方 | 大久保 淳 東京医科歯科大学付属病院 MEセンター  | 
	
| 5. | 50分 | 呼吸仕事量に応じた人工呼吸器設定と評価 | 五十嵐 義浩 聖マリアンナ医科大学病院 クリニカルエンジニアリング部  | 
	
| 6. | 50分 | 重症患者の広域搬送のtips | 田川 雅久 東京都立多摩総合医療センター 臨床工学科  | 
	
| 7. | 60分 | 遠隔ICUの最新の動向を学ぶ | 喜久山 和貴 昭和大学病院 集中治療科 神崎 俊治 昭和大学江東豊洲病院 臨床工学室  | 
	
| 8. | 50分 | 脳死下提供時ドナー管理の注意点 ※12月中旬頃より受講可能となります※  | 
		中村 健太郎 鹿児島県立大島病院 救命救急センター  | 
	
集中治療CEセミナーの一覧
  第1回集中治療CEセミナー(中級編)(2024年12月開催)
	
第4回集中治療CEセミナー(基礎編)(2024年3月開催)
第3回集中治療CEセミナー(2023年3月開催)
【振替開催】第1回集中治療CEセミナー(2019年12月22日開催)
第2回集中治療CEセミナー(2019年12月14日開催)
第1回集中治療CEセミナー(2019年10月13日/開催中止)
	
第4回集中治療CEセミナー(基礎編)(2024年3月開催)
第3回集中治療CEセミナー(2023年3月開催)
【振替開催】第1回集中治療CEセミナー(2019年12月22日開催)
第2回集中治療CEセミナー(2019年12月14日開催)
第1回集中治療CEセミナー(2019年10月13日/開催中止)
								







