日本集中治療医学会近畿地方会総会


    プログラム

プログラム(予定)

パネルディスカッション

PD1    医師と看護師等の協働・連携のあり方について

PD2    デクスメデトミジンを使用した鎮痛・鎮静の可能性

PD3    集中治療室での治療方針決定に対する看護師のかかわり方の現状と理想

PD4    心肺脳蘇生を考慮した救急-集中治療対応

PD5    集中治療室における退院調整活動の成功の秘訣

PD6    集中治療における急性期非侵襲的呼吸管理を考える

▲ TOP

一般演題

一般演題PDF

セッション1    「感染・炎症1」    9:00~10:00/第3会場

セッション2    「感染・炎症2」    10:00~11:00/第3会場

セッション3    「看護」              11:00~12:00/第1会場

セッション4    「脳・鎮静」        11:00~12:00/第2会場

セッション5    「感染・炎症3」    11:00~12:00/第3会場

セッション6    「呼吸1」            13:30~14:30/第3会場

セッション7    「呼吸2」            14:30~15:30/第3会場

セッション8    「循環1」            15:30~16:30/第3会場

セッション9    「循環2」            16:30~17:30/第3会場

▲ TOP

ランチョンセミナー

LS1    「集中治療におけるデクスメデトミジンの新しいアプローチ」

LS2    「低侵襲血行動態モニタリングは重症患者管理を変えられるか?
            -何ができるのか?-」

▲ TOP