日本集中治療医学会 第3回九州支部学術集会
トップページ
会長挨拶
開催概要
プログラム・日程表
演題登録
採択結果
参加者へのご案内
座長・演者へのご案内
会場案内
シンポジストの公募についてのご案内
【第3回九州支部学術集会ポストカンファレンスセミナー】第4回ナースのためのガイドライン講座
 
採択結果
優秀演題
7月27日(土)14:40~15:40 第1会場(10F パレアホール)
座長: 石倉 宏恭(福岡大学医学部 救命救急医学)
西上 和宏(医療法人博光会 御幸病院)
10009 E-1 鎮静期間の長期化を予測する因子の検討
-early mobilizationの視点から-
森本 陽介(長崎大学病院 リハビリテーション部)
10011 E-2 心臓血管外科術後患者の抜管後における
高流量鼻カニュラ使用状況と選択基準となる要因の検討
立野 淳子(一般財団法人平成紫川会小倉記念病院看護部)
10029 E-3 九州山口地区における集中治療に関する薬剤師教育体制の構築
柴田 啓智(済生会熊本病院薬剤部)
10064 E-4 重症呼吸不全に合併した人工呼吸器関連肺炎に対する抗菌薬吸入療法の検討
右山 洋平(熊本大学病院 呼吸器内科)
10008 E-5 栄養評価スコアであるGeriatric Nutritional Risk Indexと
Controlling Nutritional Status Scoreによる
大腿骨近位側骨折術後の転帰評価
小寺 厚志(熊本セントラル病院 麻酔科)
10058 E-6 3度熱中症患者に対するDIC合併症例の予測因子の検討
平湯 恒久(久留米大学病院 高度救命救急センター/
久留米大学医学部 救急医学講座)
一般演題 1(循環)
7月27日(土)9:00~10:00 第1会場(10F パレアホール)
座長: 久木田一朗(琉球大学大学院医学研究科 救急医学講座)
笠岡 俊志(熊本大学病院 救急・総合診療部)
10000 O1-1 当センターにおけるRespiratory ECMOの治療経験
星野 耕大(福岡大学病院 救命救急センター/
福岡大学医学部 救命救急医学講座)
10019 O1-2 急性心筋梗塞を原因とした心停止患者にVA-ECMOとImpellaを併用した一例
田村 祐大(済生会熊本病院 集中治療室)
10040 O1-3 重症急性膵炎に対して開腹管理(open abdomen management)および
V-V ECMOを使用した一例
鈴木 博(済生会熊本病院)
10048 O1-4 大動脈解離の診断目的で撮影した造影CTで
心筋虚血を指摘しえた急性心筋梗塞の一例
小田 直樹(産業医科大学病院 集中治療部)
10001 O1-5 人工心肺を用いた心臓血管手術後の急性腎傷害発症に関わる因子の検討
渡辺 颯(大分大学 医学部 医学科)
10003 O1-6 血中腸型脂肪酸結合蛋白は人工心肺下心臓手術後患者の予後予測因子となる
-維持透析患者における検討-
関野 元裕(長崎大学病院 集中治療部)
一般演題 2(鎮静・鎮痛・気道・神経)
7月27日(土)9:00~10:00 第2会場(9F 会議室1)
座長: 恒吉 勇男(宮崎大学医学部 麻酔生体管理学)
坂口 嘉郎(佐賀大学医学部 麻酔・蘇生学)
10046 O2-1 強い上気道閉塞症状を呈したParadoxical Vocal Code Motionの一例
椎野 明日実(産業医科大学 集中治療部)
10016 O2-2 術前不安と術後疼痛の関連性
藤田 将一郎(福岡和白病院 ICU)
10061 O2-3 急性期病棟におけるせん妄対策に着目した取り組み
~ICDSC評価を導入して~
山下 久美子(国分生協病院)
10059 O2-4 ミダゾラム・フェンタニル鎮静後に一過性の痙攣発作を来した症例
酒井 健一郎(福岡大学筑紫病院 麻酔科)
10027 O2-5 shoulder massageによりICU入室患者のPICSは予防できるのか?
-健康成人によるpreliminary研究
中島 竜太(大分市医師会立アルメイダ病院 救急・集中治療科)
10037 O2-6 悪性症候群に対して集中治療で救命しえた1例
楯 直晃(国立病院機構熊本医療センター 救急集中治療部)
一般演題 3(PICS・リハビリテーション)
7月27日(土)9:00~10:00 第3会場(10F 会議室7)
座長: 神津  玲(長崎大学病院 リハビリテーション部)
坂本美賀子(済生会熊本病院 集中治療室)
10005 O3-1 長期予後改善に向けたICU follow up外来への取り組み
進藤 幸之助(九州大学病院 救命救急センター 救命ICU)
10007 O3-2 救命救急センター退室後訪問実施の活動報告と今後の展望について
中城 千恵(九州大学病院 救命救急センター ハイケア)
10060 O3-3 心臓血管外科手術をうけた患者のICU入室前後の身体機能障害の分析
-患者の握力測定より-
丸山 沙亜耶(独立行政法人 国立病院機構 鹿児島医療センター 看護部)
10018 O3-4 当院集中治療室での、早期離床・リハビリテーションに関する
取り組みとアンケート調査
日高 淳(済生会熊本病院 リハビリテーション部)
10026 O3-5 当院ICUにおける早期離床リハビリテーションの取り組み
神村 総一郎(中部徳洲会病院 リハビリテーション部)
10035 O3-6 薬剤管理下での早期リハビリテーション介入により
発症前ADLの再獲得が可能であった重症破傷風の一例
花北 悠利(社会医療法人 緑泉会 米盛病院 リハビリテーション科)
一般演題 4(看護教育・RRS)
7月27日(土)10:00~11:00 第3会場(10F 会議室7)
座長: 吉里 孝子(熊本大学病院 看護部管理室)
田中 貴子(熊本大学病院 集中治療部)
10041 O4-1 Rapid Response System(RRS)活動の効果
平江 里美(済生会熊本病院 集中治療室)
10050 O4-2 急変振り返りカンファレンスからみえたRRS活動の課題
松下 聖子(社会福祉法人 恩師財団 済生会熊本病院 集中治療室)
10024 O4-3 当院におけるRRSの現状 NWESによって回避出来なかった心停止症例の検討
大仲 愛(中部徳洲会病院 ICU)
10022 O4-4 集中治療室においてKYTを行った成果
榊原 仁美(熊本大学 医学部 附属病院)
10012 O4-5 看護師への気管挿管介助シミュレーション教育の効果
~看護師の気管挿管介助に対する苦手意識の実態調査~
山田 裕太(久留米大学病院 高度救命救急センター)
10002 O4-6 院内看護教育にINARS導入を試みて
大城 和也(社会医療法人 友愛会 豊見城中央病院 看護部)
一般演題 5(腎・血液浄化)
7月27日(土)14:40~15:40 第2会場(9F 会議室1)
座長: 阪本雄一郎(佐賀大学 救急医学)
中嶋 辰徳(大分大学医学部附属病院 ME機器センター)
10036 O5-1 当院ICU患者における
イオン化マグネシウム値と総マグネシウム値の相関性の検討
庄 聡史(大分大学 医学部 医学科)
10054 O5-2 高浸透圧高血糖症候群に横紋筋融解症を合併し救命しえた1例
友枝 李果(荒尾市民病院)
10020 O5-3 家族性地中海熱の加療中に発症した敗血症性ショックに対し
エンドトキシン吸着療法を含む集学的治療が奏功した一例
服部 望(別府医療センター 麻酔科)
10032 O5-4 敗血症性急性腎傷害に対して持続的腎代替療法を行った患者における
予後予測因子の検討
梶谷 啓典(大分大学医学部附属病院 麻酔科・集中治療部)
10031 O5-5 持続的血液透析濾過装置の透析液ウォーマの加温性能の検討
小野 浩平(大分大学医学部附属病院 医療技術部 臨床工学・歯科部門)
10038 O5-6 バスキュラーアクセスカテーテルの選択による脱血不良改善は可能か?
野田 政宏(長崎大学病院 ME機器センター)
一般演題 6(栄養・消化管・感染)
7月27日(土)14:40~15:40 第3会場(10F 会議室7)
座長: 真弓 俊彦(産業医科大学医学部 救急医学講座)
海塚 安郎(製鉄記念八幡病院 救急・集中治療部)
10021 O6-1 熱傷患者の至適栄養投与量の検討当院プロトコルによる
栄養投与量と間接熱量計測定結果の乖離
中村 篤雄(久留米大学病院 高度救命救急センター)
10053 O6-2 open abdominal managementを3か月間大きな合併症なく
管理できた重症急性膵炎の1例
高橋 公子(浦添総合病院 救急集中治療部)
10042 O6-3 腸管嚢胞状気腫症の2症例
崔 権一(社会医療法人緑泉会 米盛病院 集中治療部)
10055 O6-4 経口血糖降下薬内服によりケトアシドーシスを呈したS状結腸穿孔の1例
高橋 雄太(産業医科大学病院 集中治療部)
10010 O6-5 当院ICU入室患者におけるStenotrophomonas maltophiliaに関する疫学調査
東島 潮(長崎大学病院 集中治療部/麻酔科)
10049 O6-6 カンジダ血症患者に対しICUで新たに挿入された中心静脈カテーテルが
カンジダの感染巣となったと考えられた症例
小林 温子(国保水俣市立総合医療センター)
一般演題 7(呼吸)
7月27日(土)15:40~16:40 第2会場(9F 会議室1)
座長: 蒲地 正幸(産業医科大学病院 集中治療部)
鷺島 克之(熊本大学病院 集中治療部)
10017 O7-1 開胸手術が及ぼす呼吸機能低下に関する因子
三苫 友里恵(独立行政法人 国立病院機構 九州医療センター)
10063 O7-2 換気不全に対して陽陰圧体外式人工呼吸(BCV)が有用であった
パーキンソン症候群の1例
廣佐古 進(社会保険大牟田天領病院 呼吸器内科)
10062 O7-3 当院での呼吸不全症例に対するIPVを用いた集学的呼吸管理について
田代 貴大(熊本中央病院 呼吸器内科)
10025 O7-4 当院における人工呼吸器管理の現状
冨名腰 理恵(中部徳洲会病院 ICU)
10039 O7-5 A病院ICU・CCUにおけるVAPバンドルの理解度調査と実施状況
梅田 由佳(佐賀大学 医学部 附属病院 看護部)
10006 O7-6 人工呼吸管理中の高CO2血症は呼吸回路の死腔を減少させることで
改善する可能性がある
下田 峻椰(長崎大学病院 ME機器センター)
一般演題 8(中毒・凝固)
7月27日(土)15:40~16:40 第3会場(10F 会議室7)
座長: 後藤 孝治(大分大学医学部附属病院 集中治療部)
原田 正公(国立病院機構熊本医療センター 救急救命センター)
10057 O8-1 塩素ガス中毒の1例
山田 周(国立病院機構熊本医療センター 救命救急・集中治療部)
10045 O8-2 Lactate gapが存在しエチレングリコール中毒が強く疑われた症例
吉田 明洋(鹿児島市立病院 麻酔科・集中治療部)
10044 O8-3 メチルアルコール中毒に対してロイコボリン療法を施行した1症例
花田 聖典(国立病院機構 熊本医療センター 薬剤部)
10013 O8-4 妊娠・産褥期に発症した血栓性微小血管障害症の1例
谷川 ヨシノリ(佐賀大学医学部附属病院 手術部)
10034 O8-5 非典型溶血性尿毒症症候群に対しエクリズマブを投与した2例
鯉江 めぐみ(福岡大学病院 救命救急センター)
10004 O8-6 心臓大血管手術周術期における播種性血管内凝固症(DIC)の
発症状況、治療、転帰に関する後方視的検討
佐藤 雄太(大分大学 医学部 医学科)
一般演題 9(ショック・出血・外傷・熱傷・感染)
7月27日(土)16:40~17:30 第2会場(9F 会議室1)
座長: 高須  修(久留米大学医学部 救急医学講座)
前原 潤一(済生会熊本病院 救急総合診療センター 救急科)
10030 O9-1 非イオン性造影剤による非心源性肺水腫との鑑別が困難だった
アナフィラキシー症例
織田 寛子(九州大学病院 救命救急センター/九州大学病院 麻酔科蘇生科)
10056 O9-2 産科危機的出血に対しIABO挿入を含む集学的治療を行い
救命・子宮温存を得た一例
矢野 あゆみ(産業医科大学病院 集中治療部)
10052 O9-3 5年間の壊死性筋膜炎(NF)症例の振り返り
甲斐 菜津美(製鉄記念八幡病院 看護部)
10028 O9-4 熱傷創面へのブクラデシンナトリウム含有軟膏の塗布により
血中濃度上昇をきたした重症熱傷の1例
河村 聡志(大分市医師会立アルメイダ病院 薬剤部)
10043 O9-5 集中治療部での研修・ローテートによる
抗菌薬適正使用に対する意識変化:アンケート調査
徳永 健太郎(熊本大学病院 集中治療部)
一般演題 10(中枢神経・チーム医療・教育・その他)
7月27日(土)16:40~17:30 第3会場(10F 会議室7)
座長: 塘田貴代美(熊本大学病院 心臓集中治療室)
成松 紀子(熊本大学病院 集中治療部)
10015 O10-1 脳出血患者における神経学的瞳孔指標(NPi)測定の有用性の検討
長坂 翠(潤和会記念病院 集中治療室)
10033 O10-2 脳炎患者の口腔内有害事象に対する歯科介入の必要性についての後方視的検討
中元 雅史(熊本大学病院 集中治療部/熊本大学病院 歯科口腔外科)
10051 O10-3 高度急性期病棟における薬剤師による処方代行の試み
那須 道高(仁愛会浦添総合病院)
10023 O10-4 PCPS管理におけるアンケート調査とシミュレーション教育から
みえてきた課題と対策 ~他職種の視点を活かして~
今泉 奈菜(済生会福岡総合病院 救命救急センターCCU)
10014 O10-5 X線CT検査における患者介助方法の違いが
医療従事者の被ばく線量に与える影響
永元 啓介(産業医科大学病院 放射線部/
産業医科大学 産業生態科学研究所 放射線健康医学研究室)
Copyright © 2018 The Japanese Society of Intensive Care Medicine Kyusyu Branch.  All right reserved.