本学術集会への参加を希望される方は、会員・非会員を問わず、参加申込が必要です。
なお、一般演題の筆頭発表者は日本集中治療医学会の会員に限ります。未入会の方は必ず入会してください。
第52回日本集中治療医学会学術集会に現地参加またはオンライン参加いただくと、後日 学会参加単位が付与されます。
2025年2月3日(月)正午~
4月30日(水)23:59
参加区分 | 会員 | 非会員 | ||
---|---|---|---|---|
医師 | 20,000円 | 不課税 | 23,000円 | 課税 |
医師以外の医療従事者・医療研究者 | 15,000円 | 不課税 | 18,000円 | 課税 |
その他一般(企業の方) | 23,000円 | 不課税 | 25,000円 | 課税 |
初期研修医 *1 | 無料 | 5,000円 | 課税 | |
国内医療系大学学部学生(大学院生は除く)*2 | 無料 |
*1 初期研修医を証明できる顔写真付きの証明書または「初期研修医証明書」(指導医のサイン必須)を 記載のうえ所定のアップロード先に提出してください。
*2 国内医療系大学学部学生(大学院生は除く)は学生証を所定のアップロード先に提出してください。
ネームカード、参加証明書および
領収書発行について
種別 | ダウンロード方法 | ダウンロード可能期間 |
---|---|---|
領収書 | 参加登録サービスカウンター | 決済完了後~ 4月30日(水) |
ネームカード 参加証明書 |
2025年3月3日(月)正午~4月30日(水) ※現地参加の場合はご自身で印刷のうえ、 |
※デジタル版のみの発行となります。郵送による紙の発行はございません。
※発行期間終了後の発行対応はいたしかねますので予めご了承ください。
設置場所
福岡国際会議場 1F ホワイエ
開設時間
3月14日(金)8:30~17:00
3月15日(土)8:00~17:00
3月16日(日)8:00~16:00
3.日病薬病院薬学認定薬剤師制度研修単位シール交付について
日本集中治療医学会は日病薬病院薬学認定薬剤師制度の研修会実施機関として認定を受けております。
2024年4月より、研修単位シールの配布が無くなりました。
単位希望者は、来場時に総合案内(福岡国際会議場 1F)にて必ず「日病薬研修単位情報票」をお受け取りください。
あわせてお帰りの際、総合案内にて「日病薬研修単位情報票」を必ずご提出ください。
※参加受付時に「日病薬研修単位情報票」を受け取らなかった場合、
いかなる理由でも再発行はいたしませんので予めご了承ください。
交付場所
福岡国際会議場 1F ホワイエ
交付時間
3月14日(金)8:30〜17:00
3月15日(土)8:00〜17:00
3月16日(日)8:00〜16:00
参加単位数
各日4単位
4.専門医共通講習の単位取得について
1 | 専門医共通講習1 (医療制度と法律) |
3月14日(金) 9:30~10:30 |
医療の未来を作る持続可能な働き方と多様なキャリア
株式会社ワーク・ライフバランス 大西 友美子 |
---|---|---|---|
2 | 専門医共通講習2 (感染対策) |
3月14日(金) 9:30~10:30 |
多発事例を教訓とした薬剤耐性菌対策のエッセンス
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科感染症専門医養成講座 川村 英樹 |
3 | 専門医共通講習3 (医療福祉) |
3月14日(金) 11:00~12:00 |
高齢者福祉、児童虐待防止にかかわる機関間・専門職の 連携における医師の役割 函館市病院局,市立函館病院ICU 氏家 良人 |
4 | 専門医共通講習4 (医療経済) |
3月15日(土) 8:00~9:00 |
医療経済と医療政策を学ぶ:医療の価値とは
日本大学医学部医療管理学分野/ |
5 | 専門医共通講習5 (医療制度と法律) |
3月15日(土) 8:00~9:00 |
医療・医学研究におけるインフォームド・コンセント: 法的検討 慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科 前田 正一 |
6 | 専門医共通講習6 (医療安全) |
3月16日(日) 8:00~9:00 |
「これからの医療安全」に向けて: もう一歩踏み込む、もう一度見直す 九州大学病院ARO次世代医療センター 鮎澤 純子 |
7 | 専門医共通講習7 (地域医療) |
3月16日(日) 8:00~9:00 |
社会復帰や復職を促進するリハビリテーション地域医療
ねりま健育会病院回復期リハビリテーションセンター 酒向 正春 |
学術集会当日にはポケットプログラムをご用意しておりますが、部数に限りがありますので、ご了承ください。
なお、プログラム抄録集の発行はございません。
会期後、会員向けに記録集(日本集中治療医学会雑誌)をPDF公開いたします。
抄録アプリとウェブ抄録を公開しますので、ご利用ください。
抄録アプリは、iOS版、Android版ともにアプリストアにて「日本集中治療医学会」または「jsicm」を検索し、インストールしてご利用ください。
抄録アプリとウェブ抄録の閲覧にはパスワードが必要です。パスワードは会員ならびに参加者にお知らせいたします。また、抄録閲覧パスワードは参加登録完了時の自動返信メールに記載されています。
教育セミナー(ランチョン、スポンサードシンポジウム)を会期中に開催いたします。
教育セミナー(ランチョン)ではお弁当をご用意いたしますが、数に限りがございますのでご了承ください。
教育セミナー(ランチョン)のお弁当は事前申込制となります。
2025年2月3日(月)正午~ 3月6日(木)
※なくなり次第終了
※参加登録時にご希望の教育セミナー(ランチョン)をご選択ください。
※ネームカードに申込済のセミナー名が印字されますので、入場時に提示してください。
※教育セミナー(ランチョン)の事前申込はセミナー開始後無効となります。
貴重品のお預かりはできません。また、お預けの荷物はその日のうちにお引き取りください。
設置場所
クローク① 福岡国際会議場 1F ホワイエ
クローク② 福岡国際会議場 2F 連絡デッキ
クローク③ 福岡サンパレス 2F 大ホール(第14会場)前ホワイエ
開設時間
3月14日(金)8:30~18:30
3月15日(土)8:00~18:15
3月16日(日)8:00~16:30
※3月15日(土)に全員懇親会に参加される方は、ホテル日航福岡のクロークを
ご利用ください。
※クローク②、クローク③はご利用状況に応じて開設いたします。
9.全員懇親会
(参加費:2,000円)
会員懇親会を3月15日(土)18:30よりホテル日航福岡 本館3F 「都久志の間」にて開催いたします。
ご参加には事前のお申込が必要です。
展示場所
マリンメッセ福岡B館 1F アリーナ
展示時間
3月14日(金)9:00~17:30
3月15日(土)9:00~17:00
3月16日(日)9:00~15:30
※展示会場内にドリンクコーナーを設置いたします。
会期中日替わりでキッチンカーを設置いたします。
開設場所
マリンメッセ福岡B館周辺
開設時間
3月14日(金)10:00~16:00
3月15日(土)10:00~16:00
3月16日(日)10:00~16:00
© 2024 The 52nd Annual Meeting
of the Japanese Society of Intensive Care Medicine