日本集中治療医学会 第9回東海北陸支部学術集会

2025年6月21日(土) ウインクあいち 会長:山下千鶴

学術プログラム

理事長講演

若いチームで世界に羽ばたく学会に

6月21日(土)13:55~14:25 
第1会場(2階 大ホール)

座長: 祖父江 和哉 (名古屋市立大学大学院医学研究科 麻酔科学・集中治療医学分野)
演者: 黒田 泰弘 (医療法人社団 武蔵野会 TMGあさか医療センター ER救急センター)

特別講演

ダイバーシティ、働き方改革、医療者教育をつなぐ扉を開けてその先へ

6月21日(土)11:30~12:20 
第1会場(2階 大ホール)

座長: 山下 千鶴 (藤田医科大学医学部 麻酔・集中治療医学講座)
演者: 松島 加代子 (長崎大学病院 医療教育開発センター/医師育成キャリア支援室)

教育講演

教育講演1:虜になる循環の生理学 ~循環生理を集中治療に活かす~

6月21日(土)9:05~9:35 
第2会場(5階 小ホール1)

座長: 田村 哲也 (名古屋市立大学大学院医学研究科 麻酔科学・集中治療医学分野)
演者: 中村 謙介 (横浜市立大学附属病院 集中治療部)

教育講演2:新しい呼吸モニタリング法〜Dynamic Digital Radiographyの臨床応用と展望〜

6月21日(土)9:40~10:10 
第2会場(5階 小ホール1)

座長: 真弓 俊彦 (独立行政法人地域医療機能推進機構中京病院 ICU)
演者: 小松 聖史 (藤田医科大学病院 麻酔・侵襲制御医学講座)

教育講演3:人工呼吸と肺傷害 ~beyond the driving pressure~

6月21日(土)10:15~10:45 
第2会場(5階 小ホール1)

座長: 佐藤 康次 (金沢大学附属病院 集中治療部)
演者: 竹内 宗之 (国立循環器病研究センター 集中治療科)

教育講演4:神経集中治療:この10年、次の10年

6月21日(土)15:20~15:50 
第2会場(5階 小ホール1)

座長: 藤田 義人 (名古屋市立大学医学部附属みどり市民病院 麻酔・集中治療科)
演者: 黒田 泰弘 (医療法人社団 武蔵野会 TMGあさか医療センター ER救急センター)

教育講演5:敗血症と自然免疫

6月21日(土)15:55~16:25 
第3会場(5階 小ホール2)

座長: 渡邉 栄三 (愛知医科大学 救急集中治療医学講座)
演者: 森山 和広 (藤田医科大学 医学部 麻酔・集中治療医学講座)

教育講演6:日本版敗血症診療ガイドライン2024を読み解く:2020年版との比較と症例を通じた実践的活用法

6月21日(土)16:30~17:00 
第2会場(5階 小ホール1)

座長: 原 嘉孝 (藤田医科大学医学部 麻酔・集中治療医学講座)
演者: 青木 善孝 (浜松医科大学医学部附属病院 集中治療部)

教育講演7:体外循環装置施行時の薬剤投与の理論と実践

6月21日(土)11:50~12:20 
第3会場(5階 小ホール2)

座長: 鈴木 圭 (三重大学医学部附属病院 高度救命救急・総合集中治療センター)
演者: 平岩 歳久 (藤田医科大学 薬剤部)

教育講演8:多職種で取り組む重症患者の急性期栄養療法

6月21日(土)14:45~15:05 
第3会場(5階 小ホール2)

座長: 斉藤 律子 (福井赤十字病院 麻酔科集中治療科)
演者: 畠山 淳司 (大阪医科薬科大学 救急医学教室)

教育講演9:集中治療室における口腔健康管理

6月21日(土)15:10~15:40 
第3会場(5階 小ホール2)

座長: 小幡 由佳子 (浜松医療センター 集中治療科)
演者: 吉田 光由 (藤田医科大学 医学部歯科口腔外科学講座)

教育講演10:退院後のPICSフォローアップの現状と課題

6月21日(土)15:45~16:15 
第3会場(5階 小ホール2)

座長: 池山 貴也 (あいち小児保健医療総合センター 小児救命救急センター)
演者: 隅田 英憲 (医療法人平寿会 クリニックすみた 内科・小児科)

教育講演11:重症患者に対するリハビリテーション 予後改善のためのアプローチ

6月21日(土)16:20~16:50 
第3会場(5階 小ホール2)

座長: 高橋 完 (金沢医科大学 麻酔科学講座)
演者: 飯田 有輝 (愛知淑徳大学 健康医療科学部)

シンポジウム

多職種で支える脳死下臓器提供

6月21日(土)9:05~10:20 
第3会場(5階 小ホール2)

座長: 渥美 生弘 (浜松医科大学 救急災害医学講座)
中村 智之 (藤田医科大学医学部 麻酔・集中治療医学講座)
演者: 渥美 生弘 (浜松医科大学 救急災害医学講座)
稲田 眞治 (日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院 救急科)
中安 ひとみ (社会福祉法人聖隷福祉事業団 総合病院聖隷浜松病院)
山田 有希子 (金沢大学附属病院  集中治療部)

パネルディスカッション

パネルディスカッション1:ライフイベントを乗り越えるキャリアデザイン 〜ロールモデルはいろいろあっていい〜

6月21日(土)09:00~10:30 
第1会場(2階 大ホール)

座長: 川崎 達也 (静岡県立こども病院 集中治療センター)
正木 宏享 (名古屋大学医学部附属病院 看護部)
演者: 山本 麻里子 (掛川市・袋井市病院企業団立 中東遠総合医療センター 薬剤部)
田島 志緒里 (名古屋市立大学病院 診療技術部 臨床工学技術科)
中橋 マミ (福井大学医学部附属病院 リハビリテーション部)
宮城島 沙織 (日本医療大学 保健医療学部)
藤田 康予 (金沢医科大学病院 看護部 ハートセンター)
土手 尚 (聖隷浜松病院 救急・集中治療科)

パネルディスカッション2:集中治療における意思決定支援 〜チームでどう向き合うか〜

6月21日(土)15:30~17:00 
第1会場(2階 大ホール)

座長: 伊藤 香 (帝京大学 外科学講座Acute Care Surgery部門)
濱本 実也 (公立陶生病院 看護局)
演者: 水上 喜美子 (金沢大学附属病院 集中治療部)
伊藤 香 (帝京大学 外科学講座Acute Care Surgery部門)
千葉 一幸 (東北医科薬科大学病院 リハビリテーション部)
貝沼 関志 (稲沢市民病院 麻酔科、集中治療部、医療の質管理部)
斗野 敦士 (豊橋市民病院 救急科)
中島 紳史 (独立行政法人地域医療機能推進機構 中京病院 救命救急センター)
上野 沙織 (愛知医科大学病院 看護部)

パネルディスカッション3:対岸の火事ではない ICU・PICUでの災害の備え

6月21日(土)10:30~11:45 
第3会場(5階 小ホール2)

座長: 谷口 巧 (金沢大学附属病院 集中治療部)
西田 祥啓 (金沢医科大学病院 薬剤部)
演者: 行光 昌宏 (三重大学医学部附属病院 臨床工学部)
川村 祐子 (福井大学医学部附属病院 集中治療部)
藤田 智和 (藤枝市立総合病院 看護部)
西川 広紀 (あいち小児保健医療総合センター 看護部)
田坂 健 (三重大学医学部附属病院 薬剤部)

ワークショップ

臨床研究のすすめ:メディカルスタッフが踏み出すはじめの一歩

6月21日(土)10:50~12:20 第2会場(5階 小ホール1)

座長: 北山 未央 (金沢医科大学病院 看護部)
河合 佑亮 (藤田医科大学病院 看護部)
演者: 江木 盛時 (京都大学医学部附属病院 麻酔科 集中治療部)
西坂 紗緒里 (金沢医科大学病院 看護部)
鈴木 景子 (岐阜薬科大学 実践薬学研究推進センター)
開 正宏 (日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院 臨床工学科 技師長)

壇上症例検討

壇上症例検討:敗血症の包括的マネジメント:栄養・リハ・治療戦略の最適解

6月21日(土)14:00~15:15 
第2会場(5階 小ホール1)

座長: 一丸 智美 (藤田医科大学病院 食養部)
宮城島 沙織 (日本医療大学 保健医療学部)
演者: 川治 崇泰 (藤田医科大学医学部 麻酔・侵襲制御医学講座)
森 貴宣 (三重大学医学部附属病院 栄養診療部)
石川 智也 (藤枝市立総合病院 看護部(集中治療室所属))
清水 弘太 (藤田医科大学病院 臨床工学部)
西川 大樹 (日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院 リハビリテーション科部)

52JSICMセッション

東海北陸支部会員が第52回日本集中治療医学会学術集会で発表した優れた演題の中から今回は、メディカルスタッフによる臨床研究についての演題を集めました。

6月21日(土)13:55~14:55 
第4会場(6階 602+603)

「敗血症性DICに対する抗凝固療法を血管内皮障害から再考する:パイロット研究」

演者: 鈴木 景子 (岐阜薬科大学 実践薬学研究推進センター)

「機械的補助循環管理を要した急性心筋梗塞患者に対する早期リハビリテーションの効果」

演者: 清水 美帆 (三重大学医学部附属病院 リハビリテーション部)

「本邦ICUにおける手術後再挿管のリスクマーカーの探索:JIPADを用いた後方視的多施設研究」

演者: 正木 宏享 (名古屋大学大学院医学系研究科 実社会情報健康医療学)

「個別化された重症患者におけるリハビリテーションの指標が機能的転帰に与える影響:多施設前向き観察研究」

演者: 渡辺 伸一 (岐阜保健大学 リハビリテーション学部理学療法学科)

「重症患者における入院関連能力低下と離床時期との関連‐IPAM study二次解析‐」

演者: 内藤 裕治 (独立行政法人国立病院機構静岡医療センター リハビリテーション科)

「ジルコニウムケイ酸ナトリウムと既存治療を併用した急性期高K血症治療の実態調査」

演者: 伊藤 雄紀 (公立陶生病院 薬剤部)

教育セミナー(ランチョンセミナー)

教育セミナー(ランチョンセミナー)1:院内急変に立ち向かう:多職種チームの役割とは

6月21日(土)12:40~13:40 
第1会場(2階 大ホール)

座長: 松木 悠佳 (福井大学医学部付属病院麻酔科蘇生科)
演者: 高澤 知規 (国立大学法人富山大学附属病院 集中治療部)

共催:日本光電工業株式会社

教育セミナー(ランチョンセミナー)2:鎮静薬、鎮痛薬(仮)

6月21日(土)12:40~13:40 
第2会場(5階 小ホール1)

座長: 御室 総一郎 (浜松医科大学)
演者: 河合 佑亮 (藤田医科大学)

共催:丸石製薬株式会社

教育セミナー(ランチョンセミナー)3:集中治療分野をモニタする

6月21日(土)12:40~13:40 
第3会場(5階 小ホール2)

座長: 谷口 巧 (金沢大学医薬保健研究域医学系)
演者: 簗瀨 正伸 (藤田医科大学 医学部 循環器内科学)
佐生 喬 (三重大学医学部附属病院 臨床工学部)

共催:日本ベクトン・ディッキンソン株式会社(エドワーズライフサイエンス合同会社 旧クリティカルケア事業部)

教育セミナー(ランチョンセミナー)4:PMX-DHPの“誰に、いつ、どのように”を問う:敗血症長期予後改善への鍵

6月21日(土)12:40~13:40 
第4会場(6階 602+603)

座長: 岡田 英志 (岐阜大学医学部附属病院 高次救命治療センター)
演者: 田中 智基 (滋賀医科大学 救急集中治療医学講座)

共催:東レ株式会社/東レ・メディカル株式会社

教育セミナー

教育セミナー1:敗血症

6月21日(土)10:35~11:25 
第1会場(2階 大ホール)

演者: 中村 智之
座長: 松田 直之

共催:株式会社JIMRO

教育セミナー2:重症病態における腸内細菌叢とプロバイオティクス・シンバイオティクス治療

6月21日(土)14:39~15:20 
第1会場(2階 大ホール)

座長: 山下 千鶴 (藤田医科大学医学部 麻酔・集中治療医学講座)
演者: 清水 健太郎 (大阪大学医学部附属病院 高度救命救急センター)

共催:株式会社ヤクルト本社

page top

第9回支部学術集会事務局

藤田医科大学医学部
麻酔・集中治療医学講座
〒470-1192
愛知県豊明市沓掛町田楽ヶ窪1-98

第9回運営事務局

日本コンベンションサービス株式会社
中部支社
〒460-0008 名古屋市中区栄2-10-19
名古屋商工会議所ビル6階
TEL:052-218-5822 
FAX:052-218-5823
E-mail:jsicm9-th[あ]convention[ど]co[ど]jp([あ] を @ に,[ど] を . に変えてください。)